自律神経・・・『交感神経』『副交感神経』に分類されます 体中の血流をコントロールしている
*交感神経・・・体を動かしている時に優位に働いている 【会話 外ウォーキング 運動 等】
*副交感神経・・・休憩時、睡眠時に優位に働いている 【音楽 映画 深呼吸 笑顔 お風呂 食事 等】
常にどちらかが優位に働いて人は活動をしていますが、このバランスが崩れる事で血流が悪化し、なんらかの不調がカラダのあちこちに現れ、様々な症状を引き起こす要因となってしまいます。
例えば、人はストレスを感じると交感神経が過剰に優位になり、副交感神経の働きが低下する事で、病気を引き起こします。反対に副交感神経が過剰に高まると免疫力は高まりますが、アレルギーが発生しやすくなるという問題が起こるので、バランスが大事という事です。
また、ストレスや怒りなどの心の乱れは自律神経を乱すので心の影響にも大きく左右されます。心と体は完全リンクしている証拠にもなります。
なので心の状態が安定していると、自律神経のバランスも整い体の調子も安定するのです。
自律神経の乱れによる不調
精神的・・・不眠 集中力低下 イライラ 情緒不安定 やる気低下 無気力 不安 等
身体的・・・頭痛 動悸 肩こり 腰痛 便秘 めまい 息切れ 冷え 倦怠感 浅呼吸 シビレ スッキリ感なし 血流悪化 肌荒れ 免疫力低下 等
上記をみての通り、日常で抱えている悩みのほとんどに自律神経が関わっているのです。
そこで!!
当院での施術がおススメ(*’ω’*)
当院ではカラダの不調やお悩みに真摯に向き合い、軽減、改善に取り組んでいます!
また、院長はスポーツメンタルコーチングの資格も持っているため、心のケアにも定評があります(‘ω’)
施術をしながら会話の中で日常のストレスを吐き出してもらってOKです♬
状況により助言やアドバイスもしています(‘ω’)ノ
今までも多くの主婦の方などに、悩みを話して良かった~と喜んで頂けています。
また、お子様のお悩みなどもOKです。ご家庭での悩みやお子様への接し方など違った視点でお話できるかもしれません(*’ω’*)
*女性は産後のストレスやホルモンの乱れで自律神経が乱れやすいです。
産後の骨盤矯正をしながら日頃のお悩みもたくさん聞いております。ひとりで悩まずご相談ください(‘ω’)ノ
心も体もリセットしてスッキリしたい方は当院での施術をおススメ致します!
メニューは下記リンクより参考にして下さい。
実費チケット ① ② でご対応しております
迷っている方は気楽にご連絡お待ちしております。
スタッフが丁寧に対応致します!